交通安全祈願・車のお祓いドットコム

交通安全祈願・車のお祓いについてや、それを行える日本全国の神社・お寺をご紹介します

更新

 

冠稲荷神社(群馬県太田市)の交通安全祈願・車のお祓いについて

 

冠稲荷神社での交通安全祈願・車のお祓いの詳細についてお伝えします。

祈祷の受付場所から申込方法や祈祷の場所、実際の車のお祓い所などについてなど、冠稲荷神社で交通安全祈願・車のお祓いを行う当日におさえておきたいことなどお伝えします。

※ただしお伝えする内容は冠稲荷神社を訪問・調査時のもので、日数が経って場合によっては異なっていることもあり得ますので、ご了承ください。

くるぱらちゃん
クルパラちゃん

冠稲荷神社の交通安全祈願・車のお祓いについてお伝えするよ。

交通安全祈願の御祈祷の申し込み方や車のお祓いの受け方、お祓いを受ける車をどこに停めるか、などお伝えするよ。

 

こちらのページもおすすめ

冠稲荷神社(群馬県太田市)の交通安全祈願・車のお祓いについて詳細

こちらのページの閲覧ビュー数 [0008796]

【神社情報】

郵便:373-0842

住所:群馬県太田市細谷町1

電話:0276-32-2500

祈祷料:交通安全祈願:7,000円、10,000円、15,000円より|お車清祓い:10,000円、15,000円、20,000円より

冠稲荷神社 交通安全祈願に関するページ
<https://kanmuri.com/ka/gokitou/gokitou>

 

画像名
執筆・編集
ヨシダ

※私が執筆・編集しました

このページは私ヨシダが実際に冠稲荷神社を訪れて、調査・撮影した上で執筆・編集しました。
交通安全祈願・車のお祓いで冠稲荷神社を参拝する人の目線で、とくに駐車スペース、車のお祓い所、御祈祷の申し込み方などを中心に詳しくお伝えしています。

執筆・編集者のプロフィールはこちら

 

 

冠稲荷神社の御祭神

宇迦御魂神(うかのみたまのかみ) 他多数

 

 

冠稲荷神社 交通安全祈願・車のお祓い 境内・駐車場所について

※冠稲荷神社では「交通安全祈願(本殿にて運転手の安全祈願(のみ))」と「お車安全清祓い(お車清祓所にて運転手と車のお祓い)」が別々になっています(他の多くの神社・お寺だと交通安全祈願と車のお祓いは一緒に一つの御祈願でお願いできる)。同ページでは「お車清祓い」の方の流れをお伝えします。

 

冠稲荷神社 境内東側甲大鳥居訪問に向かうルートの様子

お車安全清祓いを受ける場合は、境内東側にある甲大鳥居のある方へ向かいます。

写真は冠稲荷神社境内と隣のゴルフ場(打ちっぱなしゴルフ場)との間にある道路を、甲大鳥居に向かうルートです。

 

冠稲荷神社 甲大鳥居の様子

さきほどのルートを進んでいくと、写真の境内正面入口に鎮座の甲大鳥居があります。境内の東側の入口に当たります。

この甲大鳥居の左側の袂に見えるお社(と鳥居)が車のお祓いを行う、「お車清祓処」になります。

 

冠稲荷神社 お車清祓処の様子

こちらが先述の甲大鳥居の左手にある、お車清祓処になります。看板ではお車ご祈祷処となっていますが、同じ車のお祓いを受ける場所です。

 

冠稲荷神社 お車清祓処に実際にお祓いを受ける車が停められている様子

同所にて車のお祓いを受ける車は、写真のようにお社に頭を向けた状態の前駐車にて車を駐車します。

こちらで車を停めたら、申し込みを行いに受付のある境内社務所に向かいます(申し込みの際、車のナンバーを聞かれるので、覚えてない方はナンバーを控えておきましょう)。

 

冠稲荷神社 境内案内図の様子

さきほど駐車したお車清祓処から、御祈祷・車のお祓いを申し込む社務所までのルートや位置などを確認しておきましょう。

(申し込み完了後、またお車清祓処まで戻ることになるので)

 

冠稲荷神社 甲大鳥居から境内に向かう参道の様子

 

冠稲荷神社 拝殿・本殿へ伸びる参道の様子

甲大鳥居からの参道を進んでいくと、南北に連なるこちらの拝殿・本殿に向かう参道にぶつかります。

右に曲がって拝殿・本殿の方に向かいましょう。

 

冠稲荷神社 御祈祷の申し込みを行う社務所の様子

拝殿・本殿に向かっていき、その右手に行くと写真の社務所のお社があり、御祈祷の受付窓口があります。

交通安全祈願の場合も、お車安全清祓いの場合も、こちらの祈祷受付にて申し込みを行う必要がありますので、まずは窓口に向かいましょう。

 

冠稲荷神社 拝殿・本殿の様子

こちらが冠稲荷神社の拝殿・本殿になります。交通安全祈願(御祈祷のみ)の場合は、申込み完了後こちらの拝殿内にて御祈祷を受ける形となります。

お車安全清祓いの場合は、こちらではなく車を停めたお車清祓処にて御祈祷とお祓いを受けるので、申し込みの前に事前にお参りしておくといいでしょう。

(▲目次に戻る)

 

 

冠稲荷神社 交通安全祈願・車のお祓いの御祈祷予約について

冠稲荷神社では厄除けを含めた御祈祷予約は、Web(オンライン)予約・電話予約ともにあります。

冠稲荷神社 ご祈祷予約ページはこちら

※冠稲荷神社電話予約はこちら→0120-32-7000

メールやお電話でご予約の場合も、当日社務所にて祈祷申込書のご記入の必要があります。

【予約承り時間】9:00〜17:00

(▲目次に戻る)

 

 

冠稲荷神社 交通安全祈願・車のお祓いの初穂料について

冠稲荷神社では交通安全祈願・車のお祓いの御祈祷の初穂料は、

*

となってます。

(▲目次に戻る)

 

 

冠稲荷神社 交通安全祈願・車のお祓いの御祈祷受付場所と御祈祷・お祓いについて

冠稲荷神社 社務所の祈祷受付窓口の様子

交通安全祈願の御祈祷、お車安全清祓いの申し込みは、本殿・拝殿横の写真の社務所にある祈祷受付の窓口にて行います。

窓口にて申し込みの際、御祈祷・お祓いの申込用紙を手渡されるので、その申込用紙に記入をして窓口にて申し込みを行います。その際初穂料も手渡します。

申し込みが完了すると、交通安全祈願(運転手の御祈祷のみ)の場合は、本殿・拝殿に昇殿して御祈祷を受けます。

お車安全清祓いの場合は、お車清祓処にてお祓いを行う時間が伝えられ、同清祓処に向かい自分の車のところで待っているように案内があります。

 

冠稲荷神社 お車清祓処にて実際にお祓いが行われている様子

お車清祓処にて自分の車そばで待っていると、神職の方が大幣を持って来てくれます。

清祓処にて、まずは運転手(車のオーナー)の安全祈願とお祓いが行われ、その後車の方のお祓いを行ってもらえます。

御祈祷・清祓い自体の時間は20〜30分ほど。

清祓い後に御札などを含めた授与品一式が手渡されるので、それを受け取り、清祓処に停めた車を移動させたら、同神社でのお車安全清祓いはすべて終了となります。

(▲目次に戻る)

 

 

冠稲荷神社 交通安全・車のお祓い お守りの授与所

冠稲荷神社 神札・御守処の様子

同神社の交通安全のお守りやステッカー、その他各種授与品は、社務所手前にあるこちらの神札・御守処にて授与してもらえます。

こちらは中心に新田義貞公ゆかりの金木犀(きんもくせい)の御神木の周りに建てられており、とても珍しくステキな場所になっています。

 

冠稲荷神社 神札・御守処の中の様子

写真でちょっと見えにくいですが、中にはいると金木犀の御神木もガラス越しに見ることができます。こちらでお守りや各種授与品などをピックアップして、初穂料のお渡しは社務所の受付にて行い、授与してもらうことができます。

交通安全祈願やお車安全清祓いは受けないけど、同神社の交通安全のお守りやステッカーなどが欲しいという方は、こちらで授与してもらうといいでしょう。

(▲目次に戻る)

 

 

SNSで見る冠稲荷神社 交通安全祈願・車のお祓いの様子

 

 

 

(▲目次に戻る)

 

読み込み中...

 

 

 

 

【冠稲荷神社 へのMap】
群馬県内の地域名で探す
高崎市 | 太田市 | 前橋市 | 伊勢崎市 | 桐生市 | 邑楽郡 | みどり市 | 富岡市 | 渋川市 | 藤岡市 
群馬県 全体で探す

(▲目次に戻る)

 

 

神社・お寺での車のお祓い日程・吉日はこちらをチェック!
今月(2025年10月)の交通安全祈願・車のお祓いに縁起のいい吉日カレンダー

神社での車のお祓いの様子(その2)

※神社での交通安全祈願・車のお祓いイメージ(その2)|撮影:交通安全祈願・車のお祓いドットココム

今月(2025年10月)の交通安全祈願・車のお祓いに縁起のいい吉日を紹介しています。

交通安全祈願・車のお祓いしてもらう神社・お寺を決めたら、日程・吉日を調べるのにぜひどうぞ。

(▲目次に戻る)

 

 

交通安全祈願・車のお祓いについてのアンケート

当サイトでは神社・お寺での交通安全祈願・車のお祓いについての独自アンケートを取っています。

これから交通安全祈願・車のお祓いをしようという方の参考になるかと思いますので、ぜひご参照ください(アンケートに答えるとどなたでも結果・データをご覧になれます)。

交通安全祈願・車のお祓いに関するアンケート一覧はこちら

(▲目次に戻る)