交通安全のステッカーを貼る場所は? 人気!
神社・お寺でもらう交通安全のステッカーはどこに貼るのがいいのか?についてお伝えします
交通安全祈願・車のお祓いドットコム
2024年9月7日 更新
車のお祓い・交通安全の祈祷を受けると、祈祷後にお守りや御札とともに神社名やお寺名が入った交通安全のステッカー(シール)が授与されると思います。
(または神社・お寺の授与所にて購入(授与)する場合もありますね)
そのステッカーですが、車のどの場所に貼るのが一般的なのでしょうか?
みんなどこに貼っているのでしょうか?
このページでは、
神社やお寺で授与してもらった交通安全のステッカーを、みんな車のどこに貼っているのか?
についてお伝えするよ
交通安全のステッカーを貼っている車を見ると、
ほとんどの車がステッカーをリアガラス(バックドアガラス)に貼っている
のをよく目にします。
↑の写真のように、左下側に貼っている人が多いようですが、右下側に貼っている人も多くいます。
多くの場合、車庫証明のシールやもともと車に納品時から張られている「低燃費」「低排ガス」などのメーカーアピールのシールなどとともに、同じ場所に貼られている場合が多いです。
それが車によって左下の場合もあれば、右下の場合もあるという感じです。
※追記―こちらのページ「交通安全のステッカーをフロントガラスに貼ってはいけない」にて詳しくお伝えしていますが、車の窓ガラス部分にステッカー等を貼る場合は、国土交通省の定める『道路運送車両の保安基準』上、ステッカーなどで運転者の視野を妨げてはいけない、とされています。
これは前面ガラス、側面ガラスに適用されており、リアガラスについての言及はありませんが、当然リアガラスにおいても運転者の視野の妨げになるようなステッカーの貼り方は好ましくありません。
こうしたこともあり、交通安全のステッカーもリアガラスの右下や左下など端の部分に貼られていることが多いと思われます。
(第一にリアガラスの真ん中あたりにステッカーなどを貼ってると、後方を確認するときなどに、見えにくくなって運転しにくくなりますしね。)
とくに神社やお寺でも、ステッカーをここに貼るように、という決まりや縛りはないようです。
交通安全・車のお祓いという意味では、自分の車だけでなく相手の車にもその御利益や効果が及ぶようにという意味で、対向車や後続車の目につく位置に貼るというのもありでしょう。
後ろから追突されない、という意味でリアガラスやバックドア部分にステッカーを貼る人も多いようです。
(後ろからの追突は自分で防ぎようないため、守ってもらう意味も込めて車の後部を貼る場所にしているようです)
多くの人にならって同じような場所に貼るのも良し、自分流のこだわりの場所に貼るのも良いでしょう。
ただし、車のフロントガラスやサイドウィンドウには交通安全のステッカーを貼ってはいけない規則があるので、貼る場所には十分に注意をしましょう。
※なぜフロントガラスに貼ってはいけないのかは、↓こちらで詳しく解説しています。
こちらで他のみんなが交通安全のステッカーを車のどこに貼っているのか?アンケートを取っています。
こちらを参考にして、ステッカーの貼る場所を決めるのもいいでしょう。
当サイトでは神社・お寺での交通安全祈願・車のお祓いについての独自アンケートを取っています。
これから交通安全祈願・車のお祓いをしようという方の参考になるかと思いますので、ぜひご参照ください(アンケートに答えるとどなたでも結果・データをご覧になれます)。