交通安全祈願・車のお祓いドットコム
2024年11月11日 更新
稲毛浅間神社での交通安全祈願・車のお祓いの詳細についてお伝えします。
祈祷の受付場所から申込方法や祈祷の場所、実際の車のお祓い所などについてなど、稲毛浅間神社で交通安全祈願・車のお祓いを行う当日におさえておきたいことなどお伝えします。
稲毛浅間神社の交通安全祈願・車のお祓いについてお伝えするよ。
交通安全祈願の御祈祷の申し込み方や車のお祓いの受け方、お祓いを受ける車をどこに停めるか、などお伝えするよ。
【神社情報】
郵便:263-0034
電話:043-272-0001
祈祷料:5,000円~
稲毛浅間神社 交通安全祈願に関するページ
<http://www.inage-sengenjinja.or.jp/gokito/>
※私が執筆・編集しました
このページは私ヨシダが実際に稲毛浅間神社を訪れて、調査・撮影した上で執筆・編集しました。
交通安全祈願・車のお祓いで稲毛浅間神社を参拝する人の目線で、とくに駐車スペース、車のお祓い所、御祈祷の申し込み方などを中心に詳しくお伝えしています。
・稲毛浅間神社 交通安全祈願・車のお祓い 境内・駐車場所について
・稲毛浅間神社 交通安全祈願・車のお祓いの御祈祷予約について
・稲毛浅間神社 交通安全祈願・車のお祓いの御祈祷受付場所と御祈祷・お祓いについて
猿田彦命、木花咲耶姫命、瓊々杵命
ご祭神である猿田彦命は道開きの神様であることから、交通安全の御神徳も高いと言われています。
その高い御神徳を授かりに多くの交通安全祈願・車のお祓いを同神社でされる方が多くいらっしゃいます。
稲毛浅間神社では車のお祓い・交通安全祈願を受ける車は、一般参拝者用駐車場のある国道14号線沿いの入口ではなく、こちらの本殿前まで来るまで上がることができるスロープのある入口が専用の入口となっています。
↑のように駐車場(一般参拝者)は直進して、自動車のお祓い希望の方は、こちらの坂道より境内に入るように案内看板があります。
右側のスロープを車のまま入って上っていきます。
さきほどの入口スロープを上っていくと、↑のような分岐に差し掛かります。左へのスロープが本殿のある場所へ向かうスロープで、車のお祓い希望者は左に進みます。
車のお祓いの場合は、このまま本殿へのスロープを上っていきます。
こちらの案内図でも車のお祓いを受ける車は本殿側に上がっていくようにとルートが示されています。
さきほどの分岐からスロープを上がりきると、↑のように本殿前の車のお祓い所がある場所に出ます。
正面には車止めがありますので、ここをゆっくり左折します。
※同場所は本殿のある場所で他の参拝者もいる場所になります。ゆっくり徐行運転をこころがけましょう。
↑ではテントが広がってしまっていて、わかりにくい(訪問時は年末年始の準備でこのようにテントが張られていた)ですが、本殿向かって左側に車のお祓いでの駐車スペースの案内と車止めがあります。
この場所が車のお祓い・交通安全祈願用の車の駐車スペースになります。普段でしたら、テントも立っていないので、もっと分かりやすく見つけやすいと思います。
こちらの案内にあるように、この車止めの前に拝殿・本殿に向かって車正面を向けるように駐車します。
駐車したら一旦車を降りて、御祈祷と車のお祓いの申し込みに受付に向かいます。
稲毛浅間神社では交通安全祈願・車のお祓いを含めた御祈祷予約は、Web(オンライン)予約・電話予約ともにありません。
下記で紹介の車祓所の受付にて随時受付となります。
【祈祷受付時間】9:00〜13:15(平日)、9:00〜14:15(土日祝)
稲毛浅間神社では交通安全祈願・車のお祓いの御祈祷の初穂料は、
5,000円~
となってます。
さきほどの車止め前に車を止めて、車のお祓い・交通安全祈願の祈祷を申し込みに、本殿向かって右にあるこちらの社務所にある御祈祷受付の窓口に向かいます。
受付の前には写真のような各願意ごとの御祈祷申込用紙を置いた記入用の机があります。
申込用紙の書き方は、記入用の机のところに書き方の例がありますので、それを参考に記入して下さい。
交通安全祈願・車のお祓い用の申込用紙を選んで、必要事項を記入していきます(記入例は机の上に貼られているので、それを参考に記入を進めましょう)。
申込用紙の記入を終えたら、窓口に向かい用紙と初穂料をともに渡して交通安全祈願の御祈祷と車のお祓いの申し込みを行います。
申し込みが完了すると、該当する次の御祈祷の時間と、それまで待合所にて待つように案内があります。
待合所は御祈祷受付の右手にある、こちらの社務所入口から入った中にあります。申込完了時に中に入って待つように案内がありますので、それに従って待合所にて待ちます。
時間が近づくと案内があり、社務所内から回廊でつながっている本殿に向かうように案内があります(社務所と本殿は回廊でつながっているので、外に出る必要はありません)。
社務所から本殿に昇殿し、時間が来ると本殿内にてまずは運転する人の御祈願である交通安全祈願の御祈祷が執り行われます。
御祈祷自体の時間は20〜30分ほど。
御祈祷の後には御札などを含めた授与品一式が手渡されるので、それを受け取ったら今度は車のお祓いを受けるため、さきほど拝殿前に停めた自分の車の前に向かいます。
本殿に来たのと同じルートで社務所に戻り、社務所を出て自分の車の前にて待っていましょう。
車のお祓いを受ける場所に停めた自分の車の前で待っていると、神職の方が大幣を持って来てくれます。
そして今度は車の方のお祓いである車のお祓いを受けます。
無事に車のお祓いを受け終えたら、安全運転でここまで来たルートを戻って、同神社を後にして、交通安全祈願・車のお祓いはすべて終了となります。
交通安全のお守りを含めた各種お守り、御札などの授与物はさきほどの祈祷受付と同じお社の隣の窓口になります。
↑のようにお守り各種も陳列されてますので、交通安全のお守りやステッカー、その他のお守りなどを授与してもらいましょう。
交通安全祈願の御祈祷や車のお祓いは受けないけど、交通安全のお守りやステッカーを授与してもらいたい、という方はこちらで授与してもらうといいでしょう。
— あやみ (@ayami818A) January 28, 2012
— はあもにぃ (@homoeopath183) December 17, 2016
— 久ヶ澤和恵 (@basyoeuzak) August 12, 2014
— 島田 貴明 (@TS_226_takaaki) December 30, 2021
— まっしゅるこん (@mashu3bpzep) March 2, 2017
http://www.inage-sengenjinja.or.jp/gokito/
http://www.inage-sengenjinja.or.jp/annai/
今月(2024年12月)の交通安全祈願・車のお祓いに縁起のいい吉日を紹介しています。
交通安全祈願・車のお祓いしてもらう神社・お寺を決めたら、日程・吉日を調べるのにぜひどうぞ。
当サイトでは神社・お寺での交通安全祈願・車のお祓いについての独自アンケートを取っています。
これから交通安全祈願・車のお祓いをしようという方の参考になるかと思いますので、ぜひご参照ください(アンケートに答えるとどなたでも結果・データをご覧になれます)。