交通安全祈願・車のお祓いドットコム
2024年11月11日 更新
吉備津彦神社での交通安全祈願・車のお祓いの詳細についてお伝えします。
祈祷の受付場所から申込方法や祈祷の場所、実際の車のお祓い所などについてなど、吉備津彦神社で交通安全祈願・車のお祓いを行う当日におさえておきたいことなどお伝えします。
吉備津彦神社の交通安全祈願・車のお祓いについてお伝えするよ。
交通安全祈願の御祈祷の申し込み方や車のお祓いの受け方、お祓いを受ける車をどこに停めるか、などお伝えするよ。
【神社情報】
郵便:701-1211
電話:086-284-0031
祈祷料:5,000円~
吉備津彦神社 交通安全祈願に関するページ
<http://www.kibitsuhiko.or.jp/p_prayer.html>
※私が執筆・編集しました
このページは私ヨシダが実際に吉備津彦神社を訪れて、調査・撮影した上で執筆・編集しました。
交通安全祈願・車のお祓いで吉備津彦神社を参拝する人の目線で、とくに駐車スペース、車のお祓い所、御祈祷の申し込み方などを中心に詳しくお伝えしています。
・吉備津彦神社 交通安全祈願・車のお祓い 境内・駐車場所について
・吉備津彦神社 交通安全祈願・車のお祓いの御祈祷予約について
・吉備津彦神社 交通安全祈願・車のお祓いの御祈祷受付場所と御祈祷・お祓いについて
大吉備津日子命(おおきびつひこのみこと)
吉備津彦神社には、境内に車のお祓い専用のしっかりした車祓所があります。
交通安全祈願と車のお祓いを受ける方は、そこに車を停める必要があるので、そのルートも含めて紹介します。
こちらが吉備津彦神社の正面入口になります。立派な鳥居が迎えてくれます。
こちらが上述の夏至のとき、日の出の太陽が入って通り抜けていく石の立派な鳥居です。
車のお祓いを受ける場合は、こちらを右手に抜けて進んでいきます。
吉備津彦神社全体の境内図の様子です。以下に境内正面入口付近から車祓所へのルートを紹介します。
先述の境内正面入口、一の鳥居の場所から右手に真っすぐ進み、神池が終わる辺りに第一駐車場へ入るルートがありますので、そこから第一駐車場にはいります。
車祓所は第一駐車場を進んだ奥、境内寄りの大燈籠のすぐそばにあります。
※上手の赤枠の場所が車祓所になります。
吉備津彦神社には境内正面向かって右手に大きな第一駐車場、左手に小さな第二駐車場があります。
ここが神池沿いを進んで、第一駐車場へ入っていくルートの鳥居と入口になります。
鳥居近くを入るとすぐ第一駐車場の入口(出口)があります。駐車場内に車を入れて行きましょう。
第一駐車場に入り、他の参拝者の車が停めているところではなく、境内の方に車を進めていきます。
この第一駐車場の先に車祓所があります。
第一駐車場を進んでいった先に、写真のようなしっかりとした車祓所があります。複数台停められる立派な車祓所です。
お祓いを受ける車はこちらに車を停めて駐車します。
写真のようにすぐ隣に大燈籠(日本一大きな石灯籠)があるので、車祓所の場所はすぐに分かると思います。
複数台並んで停められるように、車を頭から入れて駐車しましょう。
案内看板にあるように、お祓いを受ける車は並んで頭から(前向きに)駐車するようにしましょう。
駐車後、受付にて申し込みを行うことや、御祈祷からお祓いの流れについて案内されています。
先述の案内看板と反対側には、車のナンバー(プレート番号)を控えて、受付にくるように案内があります。
御祈祷の申込用紙に車のナンバーを記入するからです。ナンバーを控えておきましょう。
車祓所から少し境内に進むと目の前に本殿・拝殿が見え、その手前に階段があります。ここをあがって本殿の方に向かいましょう。
階段を昇りきるとこちらの拝殿が参拝者を迎えてくれます。拝殿の奥に本殿が配されています。
御祈祷の申込みをする前にまずはこちらの拝殿にて拝礼し、交通安全を祈念し、身を清めておきましょう。
吉備津彦神社では交通安全祈願・車のお祓いを含めた御祈祷予約は、Web(オンライン)予約・電話予約ともにありません。
下記で紹介の祈祷受付にて随時受付となります。
【祈祷受付時間】9:00〜16:00
吉備津彦神社では交通安全祈願・車のお祓いの御祈祷の初穂料は、
5,000 円〜
となってます。
交通安全祈願の御祈祷と車のお祓いの申込みに、まず本殿向かって左手手前にあるこちらのご祈祷受付にて、申し込みを行うことから始めます。
ご祈祷受付内入ってすぐのところに、写真のような記入机があり、そこに御祈祷の所定申込用紙があります。
記入台に用紙の記入例も貼られているので、それを参考に交通安全祈願・車のお祓いの必要事項を記入します。
申込用紙に記入をしたら、記入机向かい側にある受付窓口に提出し、御祈祷の申し込みを行います。
交通安全祈願の御祈祷とともに車のお祓いを受けることも伝えましょう。
この際、初穂料も一緒に渡します。
申し込みが完了すると、該当する次の御祈祷の時間が伝えられ、それまで待合所や境内で待つなど、この後の流れを伝えられます。
ご祈祷受付お社の続く配置で、こちらの待合所がありますので、該当の御祈祷時間までこちらで待つようにします。
御祈祷の時間が近づくと、御祈祷を受ける祭文殿に向かうように案内があります。
御祈祷が執り行われる祭文殿には、写真のような横からの入口があります。
こちらの入口から祭文殿に入って、合同で御祈祷を受ける人が揃い、時間が来ると御祈祷が執り行われます。
御祈祷の時間が来ると、まずは運転手ご自身の交通安全祈願の御祈祷が執り行われます。
御祈祷自体は20〜30分ほど。
御祈祷の後には御札などを含めた授与品一式が手渡されますので、それを受け取り祭文殿をあとにし、さきほど車を停めた車祓所に向かいます。
車祓所にて自分の車の前で待っていると、神職の方が大幣を持って車祓所に来てくれます。
こちらで今度は車の方のお祓いを受けます。車全体や左右のドアを開いて車の中もお祓いしてもらえます。
無事に車のお祓いを受けたら、同神社での交通安全祈願、車のお祓いはすべて終了となります。
交通安全を含めたお守りや交通安全のステッカーなどその他授与品は、こちらのご祈祷受付と同じお社にある授与所にて授与してもらうことができます。
御祈祷やお祓いは受けないけれど、交通安全のお守りやステッカーなどがほしいという方は、こちらの授与所にて授与してもらうといいでしょう。
— hideyoppi (@hideyoppi) May 27, 2022
— 童話に興味を持ったプテルbot (@manabuAschesama) September 17, 2016
— 錦繍 (@Aw628) November 24, 2021
— エク (@ExillisMS) April 23, 2022
— クオマイヤ (@nuezaemon) April 4, 2022
https://www.kibitsuhiko.or.jp/p_prayer.html
https://www.kibitsuhiko.or.jp/access.html
今月(2024年11月)の交通安全祈願・車のお祓いに縁起のいい吉日を紹介しています。
交通安全祈願・車のお祓いしてもらう神社・お寺を決めたら、日程・吉日を調べるのにぜひどうぞ。
当サイトでは神社・お寺での交通安全祈願・車のお祓いについての独自アンケートを取っています。
これから交通安全祈願・車のお祓いをしようという方の参考になるかと思いますので、ぜひご参照ください(アンケートに答えるとどなたでも結果・データをご覧になれます)。